その前に、メタボリックシンドロームっていろいろ言われているけど、要は『内臓脂肪型肥満によりいろんな病気になりやすい状態』のことみたい。
肥満には2種類あって、皮下脂肪型肥満と内臓脂肪型肥満。脂肪が付くところがそのままなんですが、おなかを指でつまんでみてつまめるようであれば皮下脂肪が多いということはわかります。
日本には独自のメタボリックシンドローム認定基準(?)があります。その基準で図ろうとすると血液検査等の基礎値が必要なので割愛しますが、おおざっぱに言って、へそまわりで測ったウエストが男性で85cm以上、女性で90cm以上であれば危ないわけです。−>ここ(http://metabolic.jp/)が詳しい
で、山本家ではおかあさんはガリガリ、智ちんはまだおこちゃまなので関係ない、で、おとうさんが。。
典型的なメタボリック野郎です。(泣)
家族から最近、メタちゃんと呼ばれてます。なんかかわいいけど、うれしくないぞ。
今のところ生活には支障はないですが、病気の予備軍かと思うとちょっとブルー。
内臓脂肪は比較的取れやすいということなので、最近はエスカレータは使わず階段の2段とばし、背もたれによりかからない、歩く姿勢を意識する、等を実行中。そのうち、やせてやる!
といいながら、昨日も0時過ぎてご飯食べてそのまま寝ました。。だめだ、こりゃ。
結局おとうさんの場合、仕事と連動した生活スタイルが一番の問題なのだと、もう何年も前からわかっているんですけどね。
<関連記事>
おとうさんのお仕事